クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感
英語の同時通訳
[2011/02/03] 英語の同時通訳は主に、国際会議場など、同時通訳用のブース施設のある場所で活躍しています。
聞き取った日本語を即座に英語に訳出するスキルを持った同時通訳者であれば、何の準備もなく現場に着いても問題なく業務が行えるのではないかと考えられがちですが、どれほど経験を積んだ英語の同時通訳者にも必ず必要なのが、事前資料と事前準備です。英語の同時通訳のみならず、各種通訳業務の内容は一件一件全く異なります。会議の内容や議題によって様々な用語が使用されるため、当日同時通訳の現場で飛び交うことが予想される用語は、日本語と英語の対で調べた上で、脳内にインプットしておく必要があります。これにはお客様からの関連資料のご提供が欠かせません。同時通訳者の業務は、ブース内で訳出をしているその瞬間のみならず、膨大な資料を読み込み、入念な準備を行うことをも包含しています。
同時通訳という職業は、華々しさの影にある努力なしには語れないのです。
- お気に入り登録リンク
- 同時通訳関連サービス